地球温暖化って本当か?

 

 


寒いぞチキショー。

 

まあ冬だからしょうがないのだが、2002年東京は異常に寒いっての。
宇都宮では90年ぶりの大雪だそうだ。

 

あら?
地球温暖化って散々言ってるのになんでこんな寒いんじゃ

 

いや、トータルでは地球温暖化は相当進行してるわけで。
日本でも12月にを見ることもあるからなあ。

 

そのうちにマラリア蚊が日本に来ることになるだろう。
日本もそのうち東南アジアみたいになるかもな。

 

では何でこんなに寒いんじゃ?

 

地球温暖化とかいってもそんなに何十度も変わるわけではない。
毎年徐々に平均値が上昇して行く。

 

そう、何十年も、何百年もかかってじわじわと。

 

余談になるがかつての地球はなんか異常にぬくかったらしい。

 

巨大生物が住めたのもそのためである。
たとえば巨大トンボ(メガネウラ:翼長70cm)、巨大蛙(4m級のものも、もはやワニだろ)
巨大恐竜(今最大のクビナガ竜は一体全長何メートルだ?60mとかいくのか)、
巨大翼竜(ケツァルコルトル:翼長12m)、巨大鳥(6m級も存在)などなど。
哺乳類だって巨大ナマケモノ、体長5mが存在した。つーか、化け物か?

 

ただ、その一方でやたら湿度が高かったようでもある。
詳しい理由は不明だが、そうでなければ羊歯系の植物が巨大化できるわけが無い。

 

湿度、活性酸素、気温、これらが巨大生物を支えていた。
極端な話、既に地球は死の星になりつつあるかもしれない。
人類の活動とはまったく関係なく。

 

炭酸ガス放出するなというが、かつては炭酸ガス濃度はもっと高かったわけで。
C4植物という単語を聞いたことがあるだろうか?

 

炭酸ガス濃度の低くなった地球に適応した植物で、太陽エネルギーを大量に必要
とする。


植物は炭酸ガスを使い果たしつつあるのだ!


まあ最近、人類がバカみたいに炭酸ガス放出してるから状況変わるかも知れんが。

 

温暖化困る困るといってる奴がいるが、島が沈みそうなツバルとかは
ともかく、長期的にはもっと温暖だった時期もあるのでそんなに悲惨なことには
ならない気はするが。

 

人類にとっては悲惨だがな。多分。

 



他のはこちら

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル